Sonder / Dawn / Dusk

カナダのプログレバンドである Sonder のデビューアルバム『Dawn』と『Dusk』、4月26日にリリースされました。

Sonder / Dawn

Sonder / Dusk

コンセプトアルバム『Primordial Rule』を、CD2枚組にするのではなくて2枚のアルバムに分けてリリースしたそうです。ギターが中心のメタルっぽいプログレで、ちょっと土着的な感じもあります。

Rendezvous Point / Dream Chaser

ノルウェーのプログレメタルバンドであるランデブー・ポイントのサードアルバム『Rendezvous Point / Dream Chaser』、6月21日リリースです。

Rendezvous Point / Dream Chaser

Pre Save のアルバムから「Don’t Look Up」「Oslo Syndrome」「Utopia」の3曲が先行配信されています。パワフルな歌とギターに加えて、シンセサイザーの音が厚めなのも良い感じです。

PreHistoric Animals / Finding Love in Strange Places

スウェーデンのシンフォニックロックバンドである PreHistoric Animals の4作目のアルバム『PreHistoric Animals / Finding Love in Strange Places』です。

PreHistoric Animals / Finding Love in Strange Places

SF映画のワンシーンのようなジャケットをTwitterで見かけて聴いてみました。プログレ風味もあるロックサウンドで、ジャケットのようにSFっぽくドラマチックでメロディーも美しいです。

Intervals / Memory Palace

カナダのプログレメタル・インストバンドである Intervals の5作目のアルバム『Memory Palace』、5月17日にリリースされました。

Intervals / Memory Palace

ロボットの頭部のような建物?のジャケットが印象的ですけれど、メロディーが美しく、ジェントが響くテクニカルなメタルサウンドです。かっこいい。

Oliver Wakeman / Anam Cara

オリバー・ウェイクマンの11作目のアルバム『Oliver Wakeman / Anam Cara』、5月10日にリリースされました。

Oliver Wakeman / Anam Cara

ケルト色が強いプログレサウンドで、Kartanaka でボーカルを担当していた Hayley Griffiths の歌声が印象に残ります。キーボードの主張はそんなに強くないですけれど、ミニムーグ風の音色でソロをとるとそれらしいフレーズもあります(きっとリックと似ている、は褒め言葉と思ってもらえないでしょうけれど)。

Focus / Vol Huisj (New York ’73)

オランダのバンドである Focus の1973年のニューヨークにおけるライブを収録した『Focus / Vol Huis』です。

Focus / Vol Huis

Apple Music のお薦めに出てきました。Google 検索してもあまり情報は出てこないのですが、2月6日にリリースされたとあります。Amazon Music には載っていないようです。

曲目リストを見ると公式ライブ盤の「At The Rainbow」とほぼ同じですけれど、Focus II と Eruption の間に26分の Anonymous Two が入っています。当時のライブの演奏曲目はこれでノーカットなのでしょうかね。

音質はそんなに良くなくて、FM音源かブート音源の感じです。これでCDを買っちゃったらハズレって思いそうですが、ストリーミング配信(サブスク)なら楽しんで聴けそうです。

Varijashree Venugopal / Vari

インドのシンガー・ソングライターであるヴァリジャシュリー・ヴェヌゴパルの自分の名前を冠したアルバム『 Varijashree Venugopal / Vari』、5月10日にリリースされました。

Varijashree Venugopal / Vari

ムジカテーハの記事「衝撃的。五線譜を超越する新時代のシンガー、ヴァリジャシュリー・ヴェヌゴパル、待望のソロ作」で知りました。

シンセサイザーを基本にしてインドの打楽器や弦楽器、それからボイスパーカッションのようなコナッコルもまじえて、強烈な個性がありつつ美しい女声ボーカルと神秘的な雰囲気のサウンドです。

Son Of Man / Gaslight

英国ウェールズのロックバンドである Son Of Man が4月26日にリリースしたサードアルバム『Gaslight』です。

Son Of Man / Gaslight

いかにもという感じの英国のハード・ロックです。キーボード、ギター、ボーカル、ベース、ドラムの5人編成で、最近のディープ・パープルとも近いサウンドかな。

Agusa / Noir

スウェーデンのサイケデリック・プログレッシブ・フォークロックバンドである Agusa の6枚目のスタジオアルバム『Agusa / Noir』、5月3日にリリースになりました。

Agusa / Noir

ジャケットも黒っぽいですけれど、サウンドもフォーキーな雰囲気は減ってダークなサイケ風味が増している感じです。初期のピンク・フロイドのような雰囲気もあるかも。

Moondrop MIAD01 が良さそう

5G対応の Hi-Fi オーディオプレイヤーである Moondrop MIAD01 に興味を持っています。

MOONDROP MIAD01 5G Mobile Smartphone HiFi Audio Device

5G に対応していて、Apple Music や Amazon Music、Spotify などのストリーミングサービスに対応していて、3.5mm と 4.4mm バランスのイヤホン出力を持っているオーディオプレイヤーです。

FIIO M11 Proソニーウォークマン NW-WM1AM2 などのアンドロイドDAP(デジタルオーディオプレイヤー)を使っています。

どちらも FIIO Music やミュージックなど純正のアプリを使ってSDカードに入れた音源を聴くには音も良くて不満もないのですが、ストリーミングサービスのアプリを使おうと思うと動作がとても遅く反応も鈍いのに不満を持っています。使えないわけではないのですが、快適とは言い難いです。

FIIO Music は DLNA アクセス機能を持っているので、NAS の Soundgenic に入れた音源を聴くのに便利です。これはウォークマンと比べると大きな利点だと思います。

それで FIIO KA17AK HC-4 のドングル型DAC、それから最近では iFi Audio ZEN DAC 3 を iPhone とUSB接続してイヤホンやヘッドホンを使っています。特に、ZEN DAC3 は使い勝手も音も良いのでテーブルに置いて使うなら満足度は高いと思います。ストリーミングアプリはスマホで動作するので、CPU能力としては十分ですし。

そんな中に中国で販売が始まった Moondrop MIAD01 はスマートフォンとして見るとミドルレンジだそうですが、ストリーミングアプリは問題なく使えるそうです。4.4mm バランス出力を持っていて音質もそれなりに良さそうです。

キャリアはソフトバンク向きということなので、LINEMO を使うと良いのかもしれないですね。私は Wi-Fi で主に使うので、外で使う時は iPhone のテザリングでいいかなと思っています。

ただ、Moondrop は中高音域重視でアニメや女性ボーカルを聴くのに向いた音質との評価もあるので、硬質な音が好きな私の好みとあうかはちょっと気になっています。

Moondrop Japan が技適の申請を進めているとのことなので、日本版が出たら入手して Apple Music とそれから Roon Remote で使ってみたいと思います。