2007年のアマゾン・ビンボー

早いもので、いつのまにか2007年も終わりを迎えました。今年も、順不同で印象に残ったものをピックアップ。

(1) Emerson, Lake & Palmer アルバムの Shout! Factory 盤

Emerson, Lake & Palmer / Brain Salad Surgery

長年聴いてきている ELP ですが、今年 Shout! Factory から新たにリマスタリングされたアルバムがリリースされました。1994年リリースの Victory 盤に比べるとそんなにすごく音が変わったというわけではなかったのですが、その後リリースされた Rhino 盤に比べると丁寧にリマスタリングされていたと思います。特に「恐怖の頭脳改革」のミックスが正しいものに戻っただけでなく、興味あるボーナストラックが加えられていたのは楽しめました。

(2) David Gilmour / Remember That Night の Blu-ray

David Gilmour: Remember That Night - Live At The Royal Albert Hall [Blu-ray]

なかなかリリースされなかったビデオでしたが、待たされただけのことはある充実した演奏、映像、そしてサウンドでした。結局待ちきれなくて DVD と Blu-ray の両方を輸入盤で買ったのですが、長時間収録されていることもあり Blu-ray の音や画質の良さが印象に残りました。

(3) Queen Rock Montreal & Live Aid (Blu-ray)

Queen Rock Montreal + Live Aid

これも輸入盤を Blu-ray で買いました。こちらも、Blu-ray の音や画質の良さが印象に残りました。フレディ・マーキュリーがいた頃の全盛期の頃ですし、演奏も悪いわけがありません。ライブアルバム「Live Killers」を思わせるすばらしい演奏です。

(4)Tuner / Pole

Tuner / Pole

 

新しいアルバムの発表は無かったキング・クリムゾンですが、ドラマーのパット・マステロットがマーカス・ロイターと組んだバンド Tuner のアルバムは印象に残りました。クリムゾン・ニュースのプロモーション「[Eleven Versions of ’11-11′](http://www.krimson-news.com/podcast-listeners-guide/tuners-eleven-versions-of-11-11/)」 で知りましたが、ネットを使ったバンドやアルバムのプロモーションも一般的になりましたね。

(5)Led Zeppelin / Mothership / The Song Remains the Same

Led Zeppelin / Mothership

レッド・ゼッペリンも再結成ライブがありました。来年にはツアーがあるという噂もありますし、そのうちライブDVDがリリースされることを期待しています。この再結成にあわせて新たなコンピレーション盤と、映画「永遠の詩」のリマスタリングDVDがリリースされました。新たなリマスタリングが施されたコンピレーション盤は、10年くらい前にリマスタリングされたスタジオ盤と比べても音の輪郭が明確になって大きな変化があったと思います。映画の方は Blu-ray のリリースが遅れているようですが、どんな仕上がりになったか楽しみです。

(6) Sleeping People / Sleeping People / Growing

Sleeping People / Sleeping People

モコマキさんの You’s Blog で知った Sleeping People、今年一番新鮮だったアルバムかも知れません。来日ライブには行けなかったのですが、次のアルバムも楽しみです。

(7) Blonde Redhead / 23

Blonde Redhead / 23

Skysong さんのブログの記事「Blonde Redhead / 23 (’07)」で知りました。エレポップ/シューゲイザー風でありながら、隠された毒があるところが何とも言えません。これも今年新鮮に感じたサウンドでした。

(8) Genesis 1976-1982 [Hybrid SACD]

Genesis 1976-1982 [Hybrid SACD]

ジェネシスも再結成ライブがありました。フィル・コリンズがボーカルを務めた時代のアルバムが2つのボックスセットでSACD/DVD化されて大喜び。特に、1976-1982の方は音質が大幅に向上していて感激。来年に予定されているピーター・ゲイブリエル時代のSACDボックスセットも楽しみです。

(9) コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュ volume 09

2007年1月1日のエントリーがラーゼフォンのDVDの話だったのですが、今年はアニメを見るようになった気がします。もっとも見るのはもっぱらDVDなので、テレビで見ている人とは流行がずれていそう(^^; 今年見た中で一番印象に残ったのが「コードギアス 反逆のルルーシュ」でした。毎回息詰る展開で引きつけられましたが、最後はちょっと?だったような。第二シーズンはどう展開するんでしょうね。

(10) Apple iPod touch

Apple iPod touch 16GB

iPhone が日本ではなかなか出なくてやきもきさせられていますが、ずっと噂になっていた次世代タッチスクリーン iPod が iPod touch として姿を現しました。通勤のときには胸ポケットに入る iPod nano の方を使っているのですが、スクリーンを眺める余裕があるときには touch を使っています。むしろ、こちらはポッドキャストなどで入手したビデオ番組を見るのに主に使っています。日本のテレビ番組も、早くポッドキャストで放送すればいいのに。コピーワンスばかり一生懸命で、この程度のこともやらない旧弊な日本のテレビ業界はダメダメですね。

(番外1)ソニーのAVアンプ TA-DA3200ES

SONY AVアンプ TADA3200ES

もうろくな製品も作れないダメ会社になったソニーかと思っていたのですが、このアンプの音はとても良かったと思います。特にPS3との組み合わせは相性が良さそうです。著作権搦みで不労所得をもくろんでダメになったソニーですが、まじめに製品を作れば良いものができるのですね。ソニーもレコード会社や映画会社などとは手を切って、もっと良い製品を作ってもらいたいと思います。

(番外2)ダウンロード違法化の動き

2004年のアマゾン・ビンボー」ではCD輸入権のことに触れています。このCD輸入権の成立があまりに不愉快だったので、あれ以来日本盤のCDは買わないようにしていますし、日本のアーティストを聴く機会は(元々少なかったのが)さらに減ったと思います。

しかし、レコード会社は全然懲りていないですね。新たな不労所得を目指して文化庁と結託し「ダウンロード違法化」なる言論統制法案を作ろうとしています。だいたい、貴重な文化遺産である高松塚古墳を「自らの怠慢から破壊した文化庁」のような、社会保険庁と同等の劣悪省庁がまだ存在することそのものが不思議なくらいなのに、またまたこんな文化破壊法案を出してくるとは。文化庁も郵政省同様に解体すべきですね。

これに関してはネットでもいろいろな意見が出ていますが、江口靖二の「「デジタル時代に著作権は存続し得ない」という視点」は旧来の著作権団体を人力車組合に例えていて面白かったです。現行の著作権ビジネスは人力車並みに時代遅れですから、新時代の新しい仕組みを作るべきでしょう。で、今のレコード会社や文化庁にその新しい仕組みを作る能力が無いことは明らかです。

すでに、海外では DRM フリーの MP3 や AAC ファイルを販売してい
ますし、リスナーには好意的に迎えられていてビジネスとして成立し始めています。こんななか、著作権団体と文化庁の思惑だけで日本でだけ音楽文化を破壊するのは止めてもらいたいものです。「ダウンロード違法化」などという身の丈を超えたことに手を出す前に、まずCDを再販価格制度から外し「まともに商売する」とはどういうことかを学ぶべきでしょう。反省を促すためにも、来年も日本盤CDや日本国内サイトから音楽を買うのは止めておくことにします。

今年も本ブログを読んでいただいてありがとうございました。コメントや Twitter、 Jaiku で聴かせていただいた意見にも感謝いたします。皆様よいお年をお迎えください。来年こそ、音楽が素直に楽しめるまともな年になると良いですね。

SONYのイヤホン MDR-EX700SL を使ってみました

小寺信良の週刊「Electric Zooma!」で紹介されて高い評価を受けていた、ソニーのMDR-EX700SLを使ってみました。

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX700SL

入手して1ヶ月くらいになりますが、最初は詰まり気味に感じた高音域も伸びてきて、なかなか良い音だと思うようになりました。前には同じソニーのMDR-EX90SL を使っていました。中高音域はハリのある音なのですが、低音域の量感に欠けていました。iPod で Bass Boost にすると、ユニットが耐えきれないのか低音の音が歪みっぽくなるのがちょっと不満でした。あと、結構音漏れするので、電車で聴くにはちょっと気になります。

MDR-EX700SLは、大型ユニットを搭載して低音域を充実させているということなので期待して聴いたのですが、その期待を裏切らない音が出ます。低音域が充実したおかげか、中高音域もより良い音になった気がします。音楽もいい音で聞こえるようになったのですが、サインドエフェクトのベルの音(ピンクフロイドの「Time」や、クラフトワークの「The Telephone Call」)がリアルに聞こえるのに驚きました。音が外に漏れることも無くなったので、電車内で大音量で聴いても大丈夫です(^^; 音楽を聴く時間が一番長いのは通勤電車内のような気もするので、意外と重要なポイントかも知れません。

The Mars Volta / The Bedlam in Goliath

マーズ・ヴォルタの新作「ザ・ベドラム・イン・ゴライアス」1月29日発売予定です。

シングル「Wax Simulacra」は1月14日に出るようですね。今度はどんなサウンドを聴かせてくれるのか、楽しみです。

とおもったら、このシングル曲はもう iTunes Store に載っていますね。試聴もできます。

The Mars Volta / The Bedlam in Goliath
The Mars Volta /  Wax Simulacra

ELP / Works Vol. 1 / Works Vol.2 のリマスター盤

エマーソン、レイク&パーマーの「Works Vol.1」「Works Vol. 2」のリマスター盤が来年1月に出るそうです。CDJニュースより。

恐怖の頭脳改革」も出たのでもう終わりかと思っていたのですが、Shout! Factory のリマスター盤はまだ続くんですね。リマスタリングによる音質の向上も楽しみですが、ボーナストラックはどうなるんでしょうか。Rhino 盤とは異なり、Shout! 盤は聴く価値のあるボーナストラックをつけてくれそうなのですが。ボーナストラックが無くても、キースのピアノ協奏曲がいい音で聴けるのは嬉しいです。

Emerson, Lake & Palmer / Works Volume 1 [Original recording remastered]
Emerson, Lake & Palmer / Works Volume 2 [Original recording remastered]

谷甲州 / パンドラ 1〜4

ちょっと前に第3巻と第4巻だけ見つけて買った、谷甲州の新作「パンドラ」今日第1巻と第2巻を見つけて買ってきました。

まだ第1巻を少し読み始めたところなのですが、のっけから面白そうです。先日は、アジモフの「アンドリューNDR114」を1日で読んでしまったのですが、今度は4巻もありますし、さすがに1日では読めなさそう(^^;

パンドラ1 (ハヤカワ文庫 JA タ 4-22) (文庫)
パンドラ2 (ハヤカワ文庫 JA タ 4-23) (文庫)
パンドラ3 (ハヤカワ文庫 JA タ 4-24) (文庫)
パンドラ4 (ハヤカワ文庫 JA タ 4-25) (文庫)

Oscar Peterson / West Side Story

ジャズ・ピアニストのオスカー・ピーターソンが亡くなったそうです。bounce.com より。

West Side Story: Oscar Peterson Trio

オスカー・ピーターソンというと、一番印象に残っているのは映画「ウエスト・サイド・ストーリー」の曲を演奏したアルバム「West Side Story: Oscar Peterson Trio」です。

おなじみのメロディーを、味のあるアレンジで演奏しています。今晩はこのアルバムを聴くことにしましょう。

Adrian Belew / Side Four (live)

エイドリアン・ブリューとジュリー・スリック、エリック・スリック姉弟3人のエイドリアン・ビュルー・パワー・トリオの演奏を聴きたいとずっと思っていたのですが、「Side Four (live)」としてリリースされました。

Adrian Belew / Side Four (live)

アマゾンにはまだ載っていないようですが、エイドリアン・ブリューの公式サイト adrianBelew.net で通販しています。サイン入りで22ドル、通常盤で18ドルです。試聴もできます。クリムゾンの曲も結構入っています。

MIAU : 緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」開催のお知らせ

文化庁と、これに結託している著作権団体は許せないと思います。CD輸入権以上の改悪再来。またこいつらですね。

シンポジウムにはいけませんが、できる支援をしていきたいと思います。

コデラノブログ 3によると、文化庁は、私的複製を認めた30条を全面廃止することをもくろんでいるのだそうです。こんなことを狙っている文化庁と著作権団体は許せん。

以前のCD輸入権騒ぎで国内のレコード会社と権利団体にうんざりして国内盤CDを買うのは止め、もっぱら輸入盤を買ってきました。これによって、国内の著作権団体などに利益を与えないようにしてきたつもりです。アーティストに対価を支払うのは当然と思いますが、訳の分からん団体などに不労所得を与えるのはまっぴらです。

そうしたら、こんどは録音媒体から保証金をせしめようというわけですね。私など、日本の権利者の音楽を録音することなど無いというのに。不当に支払いを請求されるオレオレ詐欺なみの案ですね。

Battlestar Galactica – Razor 届きました

米国の Amazon にオーダーしてあった、「Battlestar Galactica – Razor」が届きました。

Battlestar Galactica - Razor

リージョンはしっかり「1」です。しかし、事実上リージョン規制なんて無意味になったのですから、もう止めれば良いのに。音声は英語のみ、字幕は英語とスペイン語が入っています。

アップスケーリングしてみると、DVDとはいえ結構綺麗な画像です。たしかに、HD DVD に比べても圧倒的な差とは言えないかもしれないですね。

肝心のビデオの内容ですが、テレビ放送版で1時間40分、アンレーテッドの拡大版で2時間の超尺テレビ映画です。ジャケット中央にケイン提督が写っているので、ケイン提督の話が中心なのかと予想していたのですが、その予想は外れました。

やはり、中心はアダマ提督父子です。リー・アダマの艦長就任を軸に、本編では詳しく語られなかったペガサスの軌跡を辿る内容です。やはり、ケイン提督に親近感は持てませんね(^^; アダマ艦長/提督の態度は軍人としてあるべき姿と思いますが、綺麗ごとの感もなくは無くも。やはり、現実の軍はケイン提督のようなものかも、と思ってしまいました。

おまけで、テレビで放送された予告編のミニシリーズも入っています。本編を見る前に、こちらを見た方が良いかもしれません。あと、シーズン4の予告編も入っています。2008年放送ということですので、楽しみです。

Bat for Lashes / Fur & Gold

ちょっと前に、iTunes Store (US) のフリーシングルになっていた Bat for Lashes の「Fur & Gold」を聴いてみました。

Bat for Lashes / Fur & Gold

先週の iTunes New Music Tuesday で再びプッシュしていたのが聴いてみたきっかけなのですが、なかなかユニークで面白いサウンドです。

女性ボーカルのナターシャ・カーンを中心とする4人組ですけれど、ナチュラル風味のビョークという感じでしょうか。

日本のアマゾンのCDページの下の方に、ナターシャの写真が載っています。

アルバムCDはアマゾンでも替えますが、シングルやミュージックビデオの入手は iTunes Store の方が手軽そうです。ちゃんと、iTunes Plus ですし。ポッドキャストもありますね。